
AIによる共同輸送マッチング&コンサルティング TranOpt

TranOpt(トランオプト)は、多数の企業の輸送経路などをデータベース化し、AIによって業界を跨いだ荷主企業同士の共同輸送をマッチングするサービスです。 TranOpt公式ページで簡易シミュレーションを行えます。
帰り便活用や混載を実現するAIによる共同輸送

TranOpt(トランオプト)は、多数の利用企業のなかから最適な共同輸送の相手を提案するサービスです。2拠点の往復や3拠点を結ぶルート、混載でのルートを提案します。
共同輸送マッチングによってトラックの実車率や積載率の向上、CO2排出量の削減をはかり、飛躍的な物流の効率化を実現します。
特長1:共同研究で生み出されたAIによる高いマッチング率
群馬大学および明治大学との産学共同研究によるAIが、経路、想定運賃や荷量の需給・季節変動なども考慮したマッチングを可能にします。また、往路・復路の組み合わせだけでなく、3つの経路を結ぶマッチングや同一経路で混載を行う相手を探すマッチングなどの機能を実装しています。※1
利用企業の業種や地域の多様なTranOptは、豊富なデータベースから最適な共同輸送の相手をマッチングします。また、TranOptは、輸送経路の情報だけではなく、マッチングの成立に影響する実務上の条件を詳細に登録できますので、よりイメージに近い相手がマッチングされます。

※2:2021年8月までに実施した無償トライアル利用において、利用者に候補表示されたマッチング候補の平均実車率
特長2:「コンサルティング」によるサポートで共同輸送まで伴走
AIによるマッチングとコンサルティングによるサポートで共同輸送実現まで伴走します。

特長3:マッチングニーズを「見える化」
マッチングが申込まれたルート(輸送経路)をリアルタイム集計したマトリクス表により、ニーズの高いルートが確認できます。
人気のあるルートのランキングもあり、輸送の傾向が把握できます。
特長4:中継拠点の探索
中長距離のマッチングにおいて、マッチング結果から中継拠点を検索し、中継輸送による共同輸送を可能にします。
法令順守と安定運行を両立した共同輸送マッチングをサポートします。

特長5:見積提案
TranOptに登録されたルートを一覧表示する画面に「見積提案」ボタンを追加し、直接運賃見積の提案ができます。

特長6:会員登録やサービスの利用は無料
マッチング・共同輸送成立時に手数料が生じる成功報酬型のサービスです。
特長7:「プライベート」な共同輸送マッチング
同業種間(業界内)、自社輸送網やグループ会社間等のプライベートな共同輸送マッチングも実現します。
◆TranOptプライベート利用
TranOptのWEBシステムをクラウドサービス(SaaS)としてライセンス提供します。
◆ワンショット・マッチングサービス
ルート情報をTranOptのデータベースに登録せずにマッチングを行うことが可能です。以下のような方におすすめです。
・会社の決まりで、外部システムにルート情報が登録できない
・自身のルートはマッチングされたくない、匿名とはいえ見られたくない
・自社やグループ会社のルート情報だけでマッチングしたい
・「TranOptプライベート利用」の導入前にマッチングを試したい
