納品伝票の電子化・共有化システムDD Plus

DD Plus(ディーディープラス)は、納品伝票の電子化を通じて、物流業務の効率化と生産性向上を実現するクラウドサービスです。 納品伝票電子化お役立ち情報(別サイトに移動)も随時更新中!

DD Plusの導入効果

伝票印刷や仕分けの作業から解放され業務が効率化します。
また、目視でのデータ照合が不要になり業務の正確性とスピードが向上します。
納品伝票の電子化は、伝票そのものの取り扱いを効率的にするだけでなく、検品作業等の周辺業務の効率を大幅に改善します。

DD Plusの3つの機能

納品伝票電子化の検討を行う際、取引先がどのようなシステムを導入するかは気になるところです。もしも取引先ごとに異なるシステムやデータを求めてきたら・・・・・・・確かに心配です。
DD Plusはそのような心配を先取りし、標準データフォーマットを採用しています。DD Plus同士のやり取りはもちろん、標準データフォーマットを使用する他のソリューションとの連携も可能です。
また、JPRをご利用のお客さまであれば、現在お使いのJPRコードを使用でき、納品書の処理とパレット伝票の処理をワンストップで完結することができるようになります。

FUNCTION 01:電子伝票

クラウドサービスのDD Plusで納品・受領のペーパーレス化を実現
1)業務が「紙なし」で完結
2)伝票の印刷・仕分け・回収が不要に!
3)納品・受領データをクラウドで共有&保存
4)データで一括管理 → 保管・廃棄コストも削減
  ※ASNでの送受信も可能です

  • 標準フォーマット対応:「納品伝票エコシステム」に接続し、複数の他社システムとの連携が可能です

FUNCTION 02:伝票印刷

「紙」と「電子」の併用でスムーズな移行を実現します。
・「紙」と「電子」の併用OK!
・普通紙伝票にも対応可能だから、段階的な移行も安心
・得意先に合わせて「紙」と「電子」の切り替えが可能

FUNCTION 03:パレット伝票

X-DD連携でパレット伝票もワンストップ処理が可能です。
・パレット伝票QRも補助帳票(納品レポート)に印字
・レンタルパレット利用者は既存コードを利用可
 ※X-DDはJPRが提供するWEBアプリケーションサービスです

ロジスティクス大賞 社会性特別賞を受賞しました

JPRは、加藤産業株式会社さまとヤマサ醤油株式会社さまとともに、納品伝票の電子化および事前出荷情報(ASNデータ)を活用した検品省力化に取り組んでいます。
この度、この取り組みが、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会が主催する「2023年度ロジスティクス大賞」において「ロジスティクス大賞 社会性特別賞」を受賞しました。

納品伝票電子化お役立ち情報(別サイト)も随時更新中!詳細はこちら